理念・方針

音楽を続けられるプロセスをつくる

それぞれの苦手を分析
音楽が好きでもやはり苦手なことは必ずあります。その苦手な部分が音楽を好きになる妨げになってしまわないように、まずは苦手を分析し少しずつ克服していきます。
個々に合った指導法を提案
皆個性があるため、同じように指導しても合うか合わないかで吸収には差が出てきます。どのようにすればその生徒の能力を最大限に伸ばしてあげれるかを一人ひとりしっかりと考えて指導のカリキュラムを組みます。
音楽の楽しみ方を追求
楽器が上達する秘訣は音楽が好きになること。生徒それぞれの、好きになるためのポイントが何か、楽しいと思えることが何かを知り、音楽に対しより楽しく取り組みもっと好きになれるよう導いていきます。

一人の親、講師として

子どもの習い事を考えた時に、音楽を選ばれる方も多いと思います。楽器を習うということは演奏技術の向上以外にも、考える力や創造する力が身に付き、人前で発表する経験を持てることで子どもの大きな成長につながることとなります。

私は、私生活では3人の子どもと遊んだり、遊ばれたりの毎日です。そんな中、教室に通う子ども達がどうしたら楽しくレッスンに通えるか、楽器が上手になれるか、自信をもてるか、日々奮闘しながら考えています。それはとても子育てに似ていると私は感じています。

教室に通うこども達のことを我が子のように真剣に考える。それがレッスンと私生活での子育てがリンクしています。そのため音楽教室 polon は“私自身の子どもを通わせたい教室” であるべきと考えてレッスンと教室運営に取り組んでいます。

楽器レッスンにリトミックを併用し、音楽の”しくみ”を知る

音楽の理解を促すため、polonではリトミックを採用しています

  • リズム

    音の長さ
    音の動き

  • 拍子

    一定の間隔を
    持つまとまり

  • ハーモニー

    音の組み合わせ
    高低の意識

子どもが対象の場合は音・音楽のしくみを感覚的に体得します

  • 音楽の楽しみ方を追求

    動物の動きや、乗り物など身近なイメージしやすいものを表現する。

  • 道具を使った音の空間認知

    ボールや布・スティックなど何かを介して表現する。

  • 歌うこと

    音階で歌います。歌うことができれば楽器は弾ける!

オンラインレッスン

無理なく続けられる選択肢

オンラインレッスン対応

どうしてもレッスンに出向けない時や感染予防など、必要な際にはオンラインでもレッスンを行います。(現在ギターのみ対応)

無料体験

楽器の無料貸し出し有り

無料体験レッスン受付中

まずは体験を通じて「どんな教室?どのようなレッスン?先生はどんな人?」を知って欲しいと思います。